種から育てる~固定種・在来種・伝統野菜への思い~
しんしゅう屋では、固定種・在来種といった昔から引き継がれている品種を取り扱っています。固定種・在来種とは、農家さんが長い時間をかけて種採りを続けることで同じ特徴を保っている品種で、伝統野菜や地方野菜も含まれています。
現在スーパーやレストランで見かける野菜のほとんどがF1品種(一代雑種)です。そのため固定種・在来種の野菜を見つける方が難しいかもしれません。
昔はこの固定種・在来種が多かったのに、なぜF1品種ばかりになってしまったのでしょう。
F1品種が多く広まった最大の理由が、収穫時期が揃うということです。また、育種の中で大量に収穫することができるようになり、形や色も揃っています。
そもそもF1品種は、一代雑種と呼ばれるように一代しか特徴を保つことのできない品種です。仮にF1品種の野菜から採れた種を育てても、多くのものは、形が良い、色が良いなどの特徴を失ってしまうのです。つまり、同じ特徴を出現させるためには毎年種苗屋さんなどから買わないといけないのです。
一方で固定種は、味が良くても、収穫時期や大きさにばらつきがあり、安定供給ができないため、スーパーなどには並びません。
栽培が難しいため、更に希少性が高まり、特定のお店やレストランでは提供されていることもあります。
伝統野菜や地方野菜は、日本全国の道の駅などで見かけるでしょう。
しんしゅう屋では、そんな日本各地、世界各地の野菜の品種を「食味」「食感」重視で大切に育てています。
先に書いた通り、F1品種は種採りをしても同じ特徴を持ってはいません。F1品種の多くが品種登録されていることもあり、F1品種を種採りしている農家さんは、まずいません。また、栽培の都合で苗の状態で購入する農家さんがほとんどで、種から栽培をしている方が極僅かなのが現状です。
しんしゅう屋では、できるだけ自家採種をすることを目指し、種を管理しています。種の購入先は様々ですが、主に野口種苗さん、マルシェ青空さんにお願いしており、採取地などを含めた全ての種を把握しています。
しんしゅう屋の野菜の品種についてご質問がある方は、お気軽にお問い合わせください。
しんしゅう屋では、種の状態から野菜とのお付き合いが始まります |
コメント
コメントを投稿